2013年4月30日火曜日

理工特別塾講義対応


4月27日に島根大学理工特別塾の講義を行いました。
参加されたのは、松江東、三刀屋、横田高校等の皆さんです。

表題が「電気自動車のしくみ」だったので、やはり実物を見てもらおう、ということになりました。
電気自動車とくれば、この研究室では彼しかいません。
修士2年の金澤です。



高校生相手に必死に説明を行う金澤。

休日なのに、すみません。

彼は島根県内の電気自動車事業に深く関わっていたので、県内の企業さんや島根県関係者の皆さんは、彼がドクターに残ることが決まって大喜びです。
就職もパワエレ研で立ち上げるベンチャー企業に就職して、そのまま県内に残ってやって下さい。(笑)

そういえば、彼が昨年に浜松で発表した内容について、電気学会C部門より「平成24年電気学会 電子・情報・システム部門 技術委員会奨励賞」を受賞しました。
もう、イケイケですね。


・・・そういえば、理工特別塾の話でした。(笑)

高校生の皆さん、話をした通り島根大学では、世界を相手に研究ができ、それでいて地元に残ってクリエイティブな仕事ができる場所を作っています。

是非、島根大学を志望して下さいね!



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2013年4月28日日曜日

IEEE-PEDS2013に参加


4月22日から25日まで北九州で開催されたIEEE-PEDS2013に参加してきました。
島根大学からは、ドクター1年の服部と修士1年の木村と山本が参加しました。

初日午前中から、木村の発表。



初めての国際会議だったのですが、きちんと英語を全て覚えて発表していました。
そして、受け答えも英語で何とかこなしていました!
立派なものです。

そして、さらに驚いたことに、別のセッションでは英語で質問もしていました!
下の写真は、英語で質問する木村(右側起立者)。



これだけ頑張って意欲もあるのですから、是非、ドクターコースに残れるように頑張りましょう。

バンケット(国際会議のディナーパーティー)では、いつもお世話になっている長崎大学の黒川先生がご挨拶されていました。



今回の国際会議ではジェネラル・チェア(国際会議の一番えらい人)として色々と奔走されておられました。
大役、お疲れ様でした。

ちなみに服部は、私が座長をしていたところで発表したので、写真がありません。
座長席に座りながら、いきなりカメラを構える訳にもいかず。(笑)

しかしさすが、TOEICが800点を超える男、英語はペラペラです。
安心してやり取りも見ることができました。
今回の発表では、上がスーツなのに靴がスニーカーだったところが、玉にキズ。(笑)

発表論文は下記です。
  1. Shota Kimura, Jun Imaoka and Masayoshi Yamamoto, "Potential Power Analysis and Evaluation for Interleaved Boost Converter with Close-Coupled Inductor", Record of the 10th IEEE International Conference on Power Electronics and Drive Systems (IEEE-PEDS 2013), p.p. 26-31, 2013.
  2. Masayoshi Yamamoto, "Full SiC Soft Switching Inverter – Stability Performance for False Turn On Phenomenon", Record of the 10th IEEE International Conference on Power Electronics and Drive Systems (IEEE-PEDS 2013), p.p. 159-164, 2013. [Special Session]
  3. Fumiya Hattori, Hirokatsu Umegami, Takashi Yoshida and Masayoshi Yamamoto, "Drive Loss Analysis and Comparison of Capacitor-Less Gate Drive Circuit for Gan FETs with Capacitor Type Gate Drive Circuits", Record of the 10th IEEE International Conference on Power Electronics and Drive Systems (IEEE-PEDS 2013), p.p. 1301-1305, 2013.
木村の内容は、昇圧チョッパの磁性部品の小型化に関するもの、山本のものはSiCをソフトスイッチングインバータに適用した評価、服部はGaN-FETのドライブ回路の最適化設計に関するものです。
内容にご興味があるものがございましたら、是非、お問合せ下さい。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2013年4月27日土曜日

進路決定!


すみません、1週間以上、更新が滞りました。
GW中は、なるべく更新を心がけます。

連休スタートは朗報から。

修士2年生の進路が全て決定致しました!

岩本:豊田自動織機
桂:IHI
金澤:ドクター進学
坪井:豊田自動織機

皆さん、進路決定おめでとうございます!

ちなみに、私の研究室配属の学部4年生は、例年のルール通り強制進学です。
こちらも、おめでとうございます。(笑)



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2013年4月14日日曜日

山陰中央新報に掲載!(カラコロ工房展示)


4月14日から5月12日までの1ヶ月間、株式会社アクティブさんと作成した電気自動車が、カラコロ工房に展示されることになりました。
そしてその展示予告の記事が4月13日(土)の山陰中央新報に掲載されました。



早速、視察に行ってきました。

日曜日なのに、頑張って展示対応をする株式会社アクティブの井上社長(中央)と、いつものキメ顔の金澤(左)と学部4年の新顔の佐々木(右)。



いや、お疲れ様です。
修士1年の西垣も対応してくれていたみたいですが、交代要員だそうで、午前中は不在でした。

このトヨタの小型EV「コムス」は、株式会社アクティブさんと島根大学が独自に改良を計画しているものです。
どんなものになるか、お楽しみに!

もちろん、例の馬車型EVも展示中。



このカラコロ工房というところは、松江市の中では代表的な観光スポットの一つです。
そんな中で、こうやって展示頂けるとは、大変光栄です。

皆さんも、松江に来られた際には是非、足をお運び下さい!



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2013年4月11日木曜日

パワエレ研究室スタートゼミ


4月10日は、パワエレ研究室のスタートゼミでした。
主に、各チームの研究内容を新4年生と新修士生に説明するのが目的です。

島根大学パワエレ研究室は、今年は以下の3つのチーム体制で研究を行います。

M2チーム(仮称):インバータやPFC等を担当
SiC&GaNチーム:SiCとGaNデバイスの駆動と応用を担当
磁気解析チーム:インダクタやトランス設計法の確立を担当

それぞれのチームを独立した研究室として運営させ、年間100万円程度の予算を配分して、好きに研究活動を推進させます。
参加学会や購入機材も、チームリーダーの思うまま。(笑)

M2チームはまだチームリーダーが決まっていませんが、今回は修士2年の岩本がプレゼン。



SiC&GaNチームは、ドクター1年の服部がリーダー。



磁気解析チームは、ドクター1年の今岡がリーダーです。



皆、優秀な後輩獲得のために、必死です。(笑)

新しい体制の元に、皆で助け合って、力を高めていきましょう!



下記、連絡事項。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記の講習会にご興味がある方はご連絡下さい。
割引可能です。
(上司にお願いしやすいかと。(笑))

新材料パワー半導体デバイスの技術動向と車載用電源の小型軽量化、高効率化技術 〜SiC&GaNによる次世代パワー半導体デバイスの詳解!〜

ご興味のある方は、山本までメールにてご連絡下さいませ。
メールアドレスは下記です。

yamamoto@ecs.shimane-u.ac.jp


GaNとSiCの応用ですが、実際の使用方法はゲートの絶縁、非絶縁に大きく依存します。
その基本的な使用方法から、分かりやすく解説致します。
そして、その具体的な応用例を、DC-DCコンバータからモータ駆動用三相インバータ、ソフトスイッチングインバータまで幅広く紹介します。

御社の製品ラインナップを前もってお教え頂ければ、その場で各製品に対して、GaNとSiCのどちらか、またどのメーカーのものがオススメかを、コンサルティング致します。

お気軽にお問合せ下さいませ。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2013年4月7日日曜日

新パワエレ研メンバー歓迎キャンプ


4月5日は、新4年生の研究室配属決定の日でした。

パワエレ研究室では難関を勝ち取った4名+学部3年生の石原が新しく配属されてきました。
おめでとうございます。

歓迎の気持ちを込めて、いつもは飲み会を開催するのですが、今回は何故か、キャンプに。(もちろん研究室配属当日)
開催場所は、松江市宍道ふるさと森林公園です。
訳が分かりません。(笑)

到着してみると、宍道湖を見渡す絶景が広がっています。



お、なかなかいいんでないかい、と思いきや。

宿泊場所を見て、皆で絶句。



宿泊予定の心配そうな顔の学生を尻目に、今日は宿泊しない予定の私は、大笑い。

あははっ



あっはっはっはっ



あーはっはっはっはっ



ぎゃっはっはっはっはっはっはっ!


ひとしきり笑った後は、皆でグリーンマンのログハウス(?)の前でバーベキューの準備。



最後は楽しくバーベキュー。



途中で(幸運にも)帰ったのですが、楽しんでもらったみたいで、良かったです。
先輩方、ご企画、お疲れ様でした。
またやって下さい。
・・・私は絶対、宿泊しませんが。(笑)

さて、新メンバーは学部4年は
青砥 匠吾
伊藤 勇輝
佐々木 康雄
侯 虎翼

学部3年は
石原 將貴
です。

このメンバーで新しくパワエレ研を盛り上げていってもらいます。
これからよろしくお願いします。



下記、連絡事項。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記の講習会にご興味がある方はご連絡下さい。
割引可能です。
(上司にお願いしやすいかと。(笑))

新材料パワー半導体デバイスの技術動向と車載用電源の小型軽量化、高効率化技術 〜SiC&GaNによる次世代パワー半導体デバイスの詳解!〜

ご興味のある方は、山本までメールにてご連絡下さいませ。
メールアドレスは下記です。

yamamoto@ecs.shimane-u.ac.jp


GaNとSiCの応用ですが、実際の使用方法はゲートの絶縁、非絶縁に大きく依存します。
その基本的な使用方法から、分かりやすく解説致します。
そして、その具体的な応用例を、DC-DCコンバータからモータ駆動用三相インバータ、ソフトスイッチングインバータまで幅広く紹介します。

御社の製品ラインナップを前もってお教え頂ければ、その場で各製品に対して、GaNとSiCのどちらか、またどのメーカーのものがオススメかを、コンサルティング致します。

お気軽にお問合せ下さいませ。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2013年4月3日水曜日

講習会案内(GaNとSiC応用)


6月13日は、情報機構様で講習会を開催致します。
講習内容は下記です。
(クリック頂ければ詳細な内容のページが開きます)

新材料パワー半導体デバイスの技術動向と車載用電源の小型軽量化、高効率化技術 〜SiC&GaNによる次世代パワー半導体デバイスの詳解!〜

これがですね、このブログを見て頂いた方にはお得な情報があって、私までご連絡頂ければ1,0500円の割引が適用されます。
(こんなことオープンに書いてもいいんかいな?(笑))
ご興味のある方は、山本までメールにてご連絡下さいませ。
メールアドレスは下記です。

yamamoto@ecs.shimane-u.ac.jp


GaNとSiCの応用ですが、実際の使用方法はゲートの絶縁、非絶縁に大きく依存します。
その基本的な使用方法から、分かりやすく解説致します。
そして、その具体的な応用例を、DC-DCコンバータからモータ駆動用三相インバータ、ソフトスイッチングインバータまで幅広く紹介します。

御社の製品ラインナップを前もってお教え頂ければ、その場で各製品に対して、GaNとSiCのどちらか、またどのメーカーのものがオススメかを、コンサルティング致します。

お気軽にお問合せ下さいませ。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2013年4月2日火曜日

ポニー電機横浜事業所開所式


3月27日は、ポニー電機さんの横浜事務所の開所式でした。
下記、会場の開始前の様子。



そして、そこのお世話をする島根大学パワエレ研の服部と今岡。



実は、上記2名のベンチャー起業のサポートを頂いたのが、このポニー電機の長井専務です。



私と一緒に博士号を取得した仲でもあり、色々なご縁からこういったお話となりました。

開所式では、長岡技術科学大学の伊東先生と私が講演させて頂きました。
良い機会を与えて頂きありがとうございます。

そして、その博士号を認定頂いた、私たちの恩師である中岡先生もいらっしゃっていました。
下は、乾杯の挨拶で、いつも通り長々としゃべる中岡先生。(笑)



長井専務、この度はおめでとうございます!


服部と今岡のベンチャー企業の件は、昨日の日刊工業新聞でも大々的に出ていた様子ですが、追って詳細は後日紹介致します。

いや、何だか激動の毎日です・・・。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓