2014年1月27日月曜日

島根県パワーエレクトロニクス技術研究会(次世代パワー半導体研究会との共催)開催予定!


島根県パワーエレクトロニクス技術研究会の第6回が、1月29日(水)に開催されます。
今回は中国地方全体を統括する次世代パワー半導体研究会(第2回)との共催で、かなり盛大なものとなります。

1.日 時 平成26年1月29日(水) 13:30~17:00
2.場 所 テクノアークしまね4F 大会議室
3.講 演
①「高耐圧・低損失SiCパワーデバイスの進展」
京都大学大学院工学研究科電子工学専攻 教授 木本恒暢 氏

②「次世代パワー半導体の台頭に対する各産業界がとるべき技術戦略」
島根大学総合理工学部電子制御システム工学科 准教授 山本真義 氏

京都大学の木本先生は世界的に有名な方で、こういう方と並んで講演できることを光栄に思います。

聞きに来られる皆様も、”正統派”と”異端”の両方が楽しめるので、お得だと思いますよ。(笑)


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年1月24日金曜日

インフルエンザ


昨日の東京での講演に無理して行ったら、完全にインフルエンザを発症してしまいました・・・。
メール等が3〜4日、滞る可能性があります。
申し訳ございません。

・・・今、この3行書いたら、力尽きました・・・。(笑)


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年1月22日水曜日

米子高専HPに紹介!


前回の1月20日のブログの米子高専での講演の様子が、米子高専のトップページに紹介されていました。

http://www.yonago-k.ac.jp/shinchaku/hyouzi.php

えらく立派に紹介されていて、恐縮です。(笑)

明日は早稲田大学で日本電子材料技術協会のセミナーです。
東京の皆様にお会いできることを楽しみにしております!


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年1月20日月曜日

米子高専で講演会!


1月20日は、米子高専にて講演をさせて頂きました。

表題は「ハイブリッドカーにおけるパワー半導体の応用」。



もちろん、いつもながらそんな話は二の次でしたが。(笑)
(米子高専の先生方、こんな立派な看板を用意して頂いて、ありがとうございます)

皆、楽しそうに講演を聞いてくれて良かったです。
下は講演を聴いてくれた元気の良い高専生の皆さん。



当たり前のように、米子から見える大山は綺麗に冠雪していました。
山陰は、もう一押し寒くなるので、皆、風邪ひかないようにね。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年1月18日土曜日

九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会にて講演会!


1月30日は、博多にて九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会様の主催で開催される平成25年度次世代テクノロジーセミナーにて講演予定です。

開催案内は下記です。

http://www.siiq.jp/info.html?info=GiuvaD9KUZ2vXuUx

半導体分野においては、日本技術は独自の発展を遂げて参りました。
今後は、その応用を模索していく必要があります。

今回の講演では、応用側のシステムの観点から、素子選定、受動素子の材料選定、制御方法等、最適な組み合わせが、SiCやGaNデバイスの到来によりどの様に変化するかについて、解説して参ります。

電源における「システムの時代」の幕開けとなる講演です。

半導体集積地である九州の皆様、お待たせ致しました。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年1月13日月曜日

オートモーティブワールド2014に出展!


1月15日〜17日は、東京ビッグサイトで開催されるオートモーティブワールド2014に出展します。
今回の出展も島根県次世代自動車等技術研究会としての出展です。

開催案内は下記です。



今回の島根大学パワーエレクトロニクス研究室としての目玉は、下記の馬車型EVです。



昨年の12月末の記事に紹介した通り、このEVはエネルギー源としてリチウムイオンキャパシタを搭載しています。
これで、数時間の充電時間が、ほんの数分に短縮される、というスグレモノです。
もちろん、キャパシタ対応の急速充電器も搭載。
観光用EVとしては、日本初、です。

次世代の自動車のあり方を問う、このEV、是非、東京ビッグサイトに見に来て下さい。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年1月9日木曜日

技術セミナー案内(1月23日・早稲田大学)


1月23日は日本電子材料技術協会様のセミナー2014にて技術講演を行います。
SiCやGaNといった新材料パワー半導体の応用の観点から、インダクタコアとキャパシタ材料を論じていきます。

セミナー案内は下記をクリック頂けますとダウンロードできます。
(PDFファイルです)

http://www.pe.shimane-u.ac.jp/blog/wp-content/plugins/download-monitor/download.php?id=aaa1

あまり、GaNとSiC応用と部材をリンクする議論はあまり見かけないと思いますので、オススメです。
よろしければ是非、ご参加下さい。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年1月1日水曜日

謹賀新年


今年も島根大学パワーエレクトロニクス研究室を、どうかよろしくお願い申し上げます。



昨年は私が余りの過密スケジュールによる過労で倒れても、研究室のアウトプットは拡大していました。
これは、研究室構成員全体のレベルが上がっている、という証です。

学生たちは、自分で考え、提案し、勝手にチームを組んでプロジェクトを遂行し、自分たちだけで出張に行って共同研究案件をまとめています。
やっと、理想に近い研究室のスタイルに近づいてきました。

今年も、私がいなくても、どんどん地域、産業界の皆様に貢献できるような研究室に育てていきます。
今年はドクターの学生は6名となり、さらに力を増していきます。

・・・そしてその分、私の陰がさらに薄くなれば良いな、と本気で思っている正月の午後。(笑)


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓