2014年2月27日木曜日

「恋するフォーチュンクッキー」を踊りました!


2月19日は文科省の補助事業の一環として、学生自主企画の島根県アピール用の踊りを、研究室一同で踊りました。
AKB48という歌唱団体の「恋するフォーチュンクッキー」という踊りでした。

まず、我が家にテレビがないので、この団体が分からないこと、そして動画を見て、なおさら拒絶したい気持ちではあったのですが、学長命令とのことでグウの音も出ませんでした。(笑)



島根県産業技術センターの皆さんや、電気自動車でお世話になっている株式会社アクティブさん、しまね産業振興財団の皆さんも一緒に踊って頂きました。
(というか、強引に道連れに(笑))

編集された内容は、3月5日に開催される高等教育合同フォーラムin山陰2014の一環で、松江テルサのロビー大型テレビで一般市民の皆さんにも公開されます。

・・・できれば、止めて頂きたい。(笑)


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年2月23日日曜日

山陰経済ウイークリーに掲載!


2月11日発売の山陰経済ウイークリーにオートモーティブワールド2014での記事が掲載されました。(P. 16)



一緒にEVを作成してきた株式会社アクティブの井上社長と共に、馬車型EV発案者の金澤(修士2年)も写っています。

最近は、私よりも服部社長(博士1年)や今岡(博士1年)、金澤達の学生の方が、確実に報道関係への露出が多くなっているパワーエレクトロニクス研究室なのでした。(笑)


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年2月11日火曜日

出雲高校SSH課題研究発表会に参加!


2月10日は島根県立出雲高校で開催されたスーパーサイエンスハイスクール(SSH)の課題研究発表会に参加してきました。

既に出雲高校の入り口が、今回の発表会が盛大であることを物語っています。



出雲高校は、これまで島根大学医学部、総合理工学部との連携で9テーマについて取り組んできました。 これまでのその数ヶ月の成果の発表会が、今日なのです。

もちろん、9テーマのうちの1つは、我らが電気自動車チーム。
今岡、金澤と共に、我が子のピアノコンクールを見守る気分です。(笑)

6テーマ目、電気自動車チームの発表です。



ちなみに、最初のアブストラクトは英語で発表です。

パワポの最初のページは、これ。



スライドが美しく、アニメーションも効果的に入っており、さらに鉄道模型がPWMに応じて動く動画まで挿入されていました。
あまりの完成度に、驚くパワエレ研メンバー。
教えて講評する立場なのに、「こいつらにプレゼンで勝てるのか?」という焦りを感じるレベル。(笑)

質問もしっかり受け答えできており、素晴らしかったです。

終わった後は、ホッとした様子で今岡先輩に講評頂いています。



最後は、皆で記念撮影。



お世話になった出雲高校の先生方、この度は良い機会を与えて頂きありがとうございます。
学生共々、一緒に成長することができました。

今後は、島根大学発ベンチャーを通じて、新しい高校生への科学啓蒙のシステムを構築していく予定です。
お楽しみに!


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年2月8日土曜日

出雲高校でSSH対応!(最終日)


2月3日は、出雲高校でSSHの対応に行ってきました。
この日が、実験の最後の日です。

この実験では、出雲高校の高校生達が作った回路を組み合わせ、模型鉄道を自在に走らせるのが目標です。
この日を目指して、数ヶ月間、頑張って回路を理解して、実機を作成してきました。

セッティング中。
動くのか?



動いた!



動きました!
一安心。

きちんと、パワー半導体スイッチの電圧を見ても、オンオフしている現象が確認できます。



しかし、全く電源を知らなかった生徒達が、数ヶ月でこういった専門的な電源装置を実機作成できることに驚きました。

3月10日は、これまで学んできた内容の発表会が待っています。
最後のシメを、有終の美で飾れるように、頑張って下さいね!

生徒さんも、実機が動いて喜んでいましたが、たぶん、一番喜んでいたのは、ずっと面倒を見てきた、今岡や金澤だったと思います。(笑)
協力してくれたパワエレ研メンバーも、お疲れ様でした。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2014年2月1日土曜日

講演会3つとインフルエンザ


ここ2週間で、講演3回、インフルエンザ1回。(笑)

まず、1月23日は日本電子材料技術協会様のセミナー2014にて技術講演行いました。
場所は早稲田大学。



この後、東京土産にインフルエンザを持って帰り、そのまま5日間、動けず。

病み上がりの後、島根県パワーエレクトロニクス技術研究会、中国経産局の次世代パワー半導体研究会の共催での講演会。



世界的に有名な京都大学の木本先生とご一緒させて頂く幸運にも恵まれました。

次の日は、博多まで行って、今後は九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会様の主催での次世代テクノロジーセミナーにて講演。



九州の人は気質が明るく、少しのジョークで馬鹿ウケして頂け、楽しく講演ができました。
ご要望がありましたら、また喜んで参ります!

毎日、激しいですが、楽しいです。


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓