2017年3月25日土曜日

車載用電源の小型軽量化技術に関するセミナー開催予定!


4月14日にサイエンス&テクノロジー様の主催で、車載用電源の小型軽量化技術に関する1日セミナーを開催します。
表題は「車載パワーエレクトロニクスの小型軽量化・高効率化にむけた要求性能、最適材料選定指針と最新技術動向」です。

詳細は下記ページに掲載されています。

http://www.science-t.com/st/cont/id/26066

今回のセミナーは、車載用電力変換器における、トランスやインダクタの小型化に特化した珍しいセミナーです。
車載用のキロワットクラスの大容量電力変換器におけるトランスやインダクタの設計法や、コア材料の選定について、そのノウハウが公開されることはあまりありません。

今回は、車載用電量変換器に使用されるトランスやインダクタに使用されるコア材料の観点から、アルプス電気の仲野様にご講演頂きます。
そして、具体的な車載用のトランスやインダクタの設計法を、九州大学の今岡先生に、基本から解説頂きます。
私は、車載用トランス・インダクタの最前線について、国内外の車載用部品の分解写真をベースに解説して参ります。

是非、ご参加下さいませ!


1月から続いた30件の講演、セミナー対応が、先週で一区切りつきました。

先週は、エレクトロニクス実装学会のパワエレ研究会での招待講演。
ご一緒に登壇させて頂いた筑波大学の岩室先生のお話は、デバイスの基礎から分かりやすく説明頂き、今更ながら大変勉強になりました。



次の日は、富士通研究所様にて、招待講演。
大変面白い研究をされており、こちらも勉強になりました。



武蔵中原駅一体は、ほぼ富士通の建物だらけ。



次の日も、東京の企業様での招待講演。
3月最後の講演会となりました。
長い講演活動期間も、これで一段落です。

・・・と言いつつ、今日の投稿はセミナーの紹介してますね。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 4月14日:「車載パワーエレクトロニクスの小型軽量化・高効率化にむけた要求性能、最適材料選定指針と最新技術動向」、サイエンス&テクノロジー様主催
    ※車載用インダクタ・トランスの具体的な設計法、そのコア材料の選定までを網羅した3名の専門家によるセミナーです。
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2017/03/blog-post_25.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年3月19日日曜日

エレクトロニクス実装学会・パワエレ研究会にて招待講演予定!


3月21日は回路会館(東京・西荻北)で開催されるエレクトロニクス実装学会・パワーエレクトロニクス研究会 第2回公開研究会にて、招待講演をさせて頂きます。
講演題目は「SiC/GaNを中心とした自動車用パワーエレクトロニクスの最新技術動向」です。
詳細は下記に記載されています。

https://web.jiep.or.jp/seminar/tcwg/tc_wg_pw20170321/

他講演者の方々も、本分野での第一人者の方々ばかり。
テーマである「パワーエレクトロニクスの革新のために実装技術は何をすべきか」について、様々な方面から議論を切り込んで参ります。

是非、ご参加下さいませ。
(明後日なんですけどね。(笑))
当日の飛び入りのご参加も可能かと。


昨日、富山大学での電気学会全国大会の帰りに、丸一日、東京で時間が空いてしまいました。
ですので、今日の写真は東京観光の写真を。
お台場にあるMEGA WEB(メガウェブ)に行ってきました。
ここにはトヨタの現在販売している全車種が展示されています。

入口付近には初代プリウスが。



エンジンルームを開けると、この頃はPCUはかなり大きい!



例えば、クラウンのハイブリッド車も展示されていて、現行では上位機種用PCUであるにも関わらず、出力に対してかなり小さく進化しています。





エンジンルーム写真右上に小さくまとまっています。
20年での車載における電気系エンジニアの方々の汗と涙の結晶です!

他にもプリウスPHVのカットモデルや



次世代プラットフォームのTNGA説明展示もありました。



・・・ホール内を歩き回って必死で技術を追っていたら、せっかくのお台場観光なのに、全然休日気分ではなくなってしまいました。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年3月14日火曜日

電気学会全国大会にてシンポジウム講演予定!


3月15日は富山大学で開催される電気学会全国大会にて、シンポジウム講演を担当致します。
このシンポジウムは、これまで2年間、委員長として運営してきた電気学会 新材料パワー半導体の変換器応用に関する技術協同研究委員会の集大成の発表会となります。
詳細は下記に記載されています。

https://www.gakkai-web.net/gakkai/iee/onsite/data/html/sympo/sympo.html#SS9

この委員会は、パワー半導体デバイス、ゲート駆動回路、実装パッケージ、受動素子、回路応用の各分野のトップランナーのエンジニア、研究者を集めて、各技術動向を調査した内容を、それぞれの分野の代表者がプレゼンするものです。
今の国内の最高峰で最新の情報が得られるはずです。

是非、ご参加下さいませ。
(明日なんですけどね。(笑))


今日の写真は、2週間前、研究室の皆さんから、あるサプライズのお祝いを受けた様子。



ポルシェもらいました。
模型ですが。(笑)
皆さん、どうもありがとうございます!



ゆくゆくは、これに乗って下さい、とのことでした。

・・・頑張ります。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。



パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓


2017年3月4日土曜日

山口県立大津緑洋高等学校にて講演会開催


3月3日は山口県立大津緑洋高等学校にて、高校1年生、2年生の生徒150名に対して理系進学に関する講演会を開催しました。



この旧・大津高校はかつてはラグビーの名門で、よく花園大会に出場していました。
20年前、大学のラグビー部に所属していた頃、このグランドでも練習試合に通っていました。



変わっていない・・・。

この旧・大津高校は校舎から青海島等の美しい海が見えます。



素晴らしい学習環境!

さて、この貴重な講演の機会を与えて頂いたのは、旧・大津高校出身で現在の大津高校教員である岩本隆行先生。
実はこの先生、私の大学時代の同級生。
同じラグビー部で、一緒に汗を流した仲間です。



彼の思いとしては、今回の講演会を起点に、地元企業と高校生との産学連携活動を開始し、その技術的なサポートに大学が入り込む、という構図を考えている様子です。
これまでに無い、新しい高校教育、そして地域活性化のモデルを構築し、縮小する若手人口に対しても質の高い教育を維持するための試みだそうです。

私も同級生、ということではなく、彼の新しいチャレンジに対して是非とも協力していきたいと思っています。

・・・しかし、あの頃、ラグビー部で一番無茶苦茶(※)していた二人が、教育職に就いているとは・・・。(笑)


※ここに書ける範囲で言うと、当時は飲み会では先輩を前にした一気飲みを強要されており、日本酒1升一気がスタートラインで、醤油一気飲み、タバスコ一気飲み等、どんどんエスカレートして、彼とは、さんま(魚)の一気飲み(噛んだら先輩に殴られる)とかもしていました。それ以外にも色々とあるのですが、ちょっと書けません。(笑)


【講演・出版物のご紹介】
    ■出版物

  1. 「自動車用48V電源システム 欧州勢の思惑と日本企業が目指すべき技術開発の方向性」、サイエンス&テクノロジー
    アマゾンサイトはこちら
    書籍紹介ページはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2016/07/48v.html

    48V電源システムに関する現状の市場動向と技術動向を融合させて、欧州の戦略を読み取り、次世代に要求される技術を掲示する、日本初の書籍です。

  2. 「パワーエレクトロニクス回路における小型・高効率設計法 ~昇圧チョッパから結合インダクタの設計まで~ (設計技術シリーズ)」、科学情報出版
    アマゾンサイトはこちら
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2014/11/blog-post_12.html

    ※好評で売れているみたいですので(電気工学部門でランキングが4位でした!感謝です!)、アマゾンの在庫が無くなった場合、このサイトからも購入可能です<http://www.it-book.co.jp/books/017.html
    ※何度かアマゾンでは売り切れていたそうで、申し訳ございません。

    ■講演予定

  1. 3月9日:「車載用48V電源搭載におけるシステム開発と最新技術および動向」、日本テクノセンター様主催
    ※48V電源システムの話だけに留まらず、各社PCUの分解写真から、次世代の電力変換器の動向を読み解きます。
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2017/02/blog-post.html

  2. 3月13日:「車載用48V電源システム用DC-DCコンバータ最新技術動向」、トリケップス様主催
    ※車載用DC-DCコンバータの技術者寄りの解説セミナーです。詳細な技術的な内容まで踏み込んで解説致します。
    紹介ページ<http://masayamamoto.blogspot.jp/2017/02/48vdc-dc.html


パワエレ研に是非、応援のクリックを!
    ↓